おすすめヘッドライン

にほんブログ村 人気ブログランキング
育児疲れ

◎2人目育児を語る part29◎

866 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 10:42:20.00 ID:g+zF3ezd
上の子ってなんでこんなイラつくんだろう
視界に入れるのもキツい
867 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 11:15:06.10 ID:2ZRr27zG
>>866
下の子ができるまではそうじゃなかった?
868 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 11:37:24.13 ID:g+zF3ezd
>>867
うん、下の子妊娠中からイラつくようになった気がする
869 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 14:26:30.96 ID:XUhaC1QM
>>866
同じ。臨月のあたりから急に上の子にイライラするようになって産後も全然落ち着かない
ホルモンの影響とか本能なんだろうけど、上の子も少しまともになってほしい

870 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 14:48:53.27 ID:L+4dor0j
下が出来て無意識のうちにお兄ちゃんお姉ちゃんになって欲しい、私の負担にならないで欲しいって思ってるんだろうね
>>869の最後の1行とかまさにそれだよね
多分だけど下がいなければもう少しまともになって欲しいなんて思わなかったんじゃないかな
871 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 15:33:01.41 ID:vzRW9DaY
下にいようがいまいが年齢相応の成長してくれって思うのは悪いことじゃないでしょ
いつまでも赤ちゃんじゃないんだからさ
872 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 15:36:58.40 ID:lYVL4uZT
初めての二人育児で思うようにいかないことを上の子のせいにしちゃうんだよね
母は上の子にしっかりしてほしくなる、上の子は赤ちゃん返りして母に甘えたくなる
上の子を見るのも嫌、触られるとぞわっとするほどの拒否感
すると上の子も不安になって余計に駄々をこねたりわざと失敗したり甘えたりして母の愛情を試してくる

このループほんとキツいよね
祖父母でも夫でもママ友でもいいから誰かに間に入ってもらわないと死人が出る
890 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 19:38:02.10 ID:XUhaC1QM
>>872
まさにこれだ。親の勝手だよね
頭では分かっているはずなのに、もう上手く笑いかけることも出来なくなってる

さっき歯磨きが上手に出来たので作り笑顔ながらも褒めて良い感じで1日終わりそうだと思ったら、
寝てる新生児の目に指を刺そうとしたから怒鳴ってしまった
昨日も夫が叱ったばかりなのにとグッタリ
いつか上の子のほうが可愛いと思える日が来るのだろうか
873 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 15:41:10.17 ID:FxJVgIy9
そこまで嫌なら預けたほうがいいよ
私も上の子視界に入れたくないからずっと認可外に7時~21時預けてるけど本当にお互いの為だと思うわ
874 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 15:47:22.72 ID:M7Eno+w8
わかるわー上の子嫌になってしまうよ
全然言うこときかない、約束守れないで駄々こねてばかり、何するにも時間がかかる
今日なんか10ヶ月の下の子より3歳半の上の子のほうがグズグズ泣いてばかりでうんざりだった
下の子はニコニコしながらハイハイ、おもちゃで大人しく遊んでて癒やされた
875 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 15:49:16.26 ID:8p82yMfk
>>874
3歳より0歳のほうが素直で扱いやすいのは普通だと思う
876 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 15:53:35.23 ID:lYVL4uZT
そしてその0歳もいずれ3歳になる
884 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 17:26:08.62 ID:ZF+N8hQ7
>>876
今正に下の3歳児にイライラしてるw
出産関係なくてもこの時期は純粋に面倒くさい時期だわ
3歳に比べると上の5歳は天使に見える
877 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 15:56:05.57 ID:0lRSLXyE
ここまでお母さんに嫌われている上の子が可哀想だね
別にお母さんを批判するものではないよ
878 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 16:14:27.80 ID:wcMCI0Ki
うちは上の子に私が嫌がられてるわ
私があれこれ求めて厳しくしてしまってるからだけど
お風呂も寝るのも食事やトイレの手伝いもお母さん嫌だ、お父さんお父さんになっちゃった
879 :ほのぼの生活 2018/11/13(火) 16:16:59.63 ID:5jAztSif
本当に可哀想だと思う
それまで自分中心、自分一番だったのにいきなり自分より小さくて弱い生き物が現れてみんなそっちばっかりちやほやするんだもんね

でもただひたすら可愛い0歳児とうるさいワガママ反抗的な4歳児だと、つい下の子ばかり愛でてしまう
上の子が保育園言ってると本当に平和
そろそろお迎え行かなきゃー

こんな記事もおすすめです

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集
(∩´∀`)∩ コメント大歓迎 ヽ(^o^)丿
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

(=゚ω゚)ノ コメントについてのあれこれ
1.スパム防止の為、URLは貼れません。httpのhを抜いてください
2.エロや差別的なキーワードにはフィルタが掛かって書けない事があります
ほのぼの生活ちゃんねるの記事を検索
▼ 只今読まれている注目記事
▼ 今月の人気記事ランキング