おすすめヘッドライン

にほんブログ村 人気ブログランキング
嫌い

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 120

703 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 16:11:25.89 ID:fTc4LMsV
私自身は4歳上の姉と1歳上の兄のいる三兄弟末っ子で兄弟仲は普通に良好だけど、兄とはお互いの動向が筒抜けで思春期は結構恥ずかしかった

そんなこともあって、きょうだいの年齢差をやたらと詰めて産む人が嫌い
きょうだいの年齢差を詰めて産もうとする人が私の想像以上に多くて、親になってから驚いた

大学時代同じグループだった子が「年子狙いで妊活してる。そのために第一子は初めからミルクで育ててる」っていう話をしてきて内心引いた

大学の友達が年齢を詰めて産もうとしてるのは、旦那さんが一回り以上年上って事情から(第一子も旦那さん原因で軽い不妊治療したらしい)だと思うけど
無理にきょうだいを作ろうとするよりも今産まれてる子をちゃんと可愛がってあげなよと思う
704 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 16:17:24.98 ID:p0JJUse5
>>703単なる興味
年が近いと筒抜けとは例えばどう言うことが嫌だったの?学校も一緒なことが多いからかな
705 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 16:26:15.59 ID:fTc4LMsV
>>704
誰それと付き合ったとかフッたフラれたとかが筒抜けなのが主に嫌でした

高校も家から一番近い徒歩数分のソコソコの進学校に兄が先に入ってしまったので、それを避ける&進学校となると家からまあまあ遠い高校に行くことになったのも通学面倒だったし…同じ高校に通う精神的ストレスよりはマシだけど

でも高校を避けても、私の彼氏が兄と同じ高校で同じ部活とか、兄の彼女が私の高校の友達の中学時代の親友だったりとか、そういう色んなことが恥ずかしかった
727 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 19:03:01.14 ID:PBXniUSx
>>705
ただあなたとお兄さんの関係が悪かっただけじゃんwww
822 : ほのぼの生活 2019/10/05(土) 18:22:05.84 ID:JCus4IpU
>>705
同じ
私も1学年差の兄がいて同じ中学はホント嫌だった
兄の同級生に告られた事が何度かあったけど全部親に筒抜けで恥ずかしかった
兄は上から目線で性格悪いから部活は別だったのに部の先輩から、あんたの兄ちゃんムカつくみたいな事言われたり
兄も兄で私が吹奏楽部で演奏したりすると必ず言われてたらしいし
小学校はまだ幼いからいいけど中学高校は色々あるよね
私の友達も同じ中学に兄妹いる人みんな仲悪いって言ってた
仲よさそうなのは多分いなかったんじゃないだろうか
姉妹のとこでさえお姉ちゃん嫌いとか言ってた
勉強頑張って高校で離れられて良かった
もちろん私自身は子供は3学年以上離した
だから2学年差以内で産んでる人は嫌い

706 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 16:29:04.66 ID:OdY0+LjV
あなたは何歳差のこどもがいるの?
707 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 16:46:07.74 ID:fTc4LMsV
>>706
今は1歳半の子が1人
まだまだ抱っこやベビーカー移動も多いから妊娠は考えてない
2人か3人欲しいとは思ってるけど、この子の様子次第では一人っ子でも良いと思ってる

歳を離して産むことによる何かしらのデメリットもしくは歳が近いことによるメリット(仕事や親の年齢など)が親にあるから歳を詰めて産もうとするんだろうけど
歳が近いと上の子を抱っこ頻繁にする時期と下の子を妊娠する時期が丸被りするから
乳幼児期においても思春期においても子供にとってあまり良いことは無いと思う
708 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 17:02:44.41 ID:+IdMUMRf
>>703
ちょっと同感。

自分があまり子だくさん望まないからか、
4歳2歳0歳とか連れてるお母さん見るとうわあってなる。

余裕ないのか上の子がちょっとしたことで怒られてて不憫になる。
子どもが児童館でテンション上がってボールプールではしゃいでたりすると「そんなことするならもう帰るよ!」とか何するにも言い方がキツい。
711 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 17:15:54.64 ID:fTc4LMsV
>>708
私もよくそういう場面見ます…

下の子を抱っこ紐に入れてお母さんが上の子を追いかけてるのはまだマシで
畳コーナーに他のお母さんがついてる乳幼児達と一緒に放置されてることも多い

お母さんが末っ子を抱っこや授乳しながら、一番上の子に、ヨチヨチ歩きの真ん中の子の面倒を見なさい!って内容で怒鳴ってたりすると「なんでポンポン産んだの?」って子供達が可哀想になる
710 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 17:12:16.57 ID:mo7rPtYR
めっちゃわかる!
2歳差の妹がいるけど、中学校でDQN子に何か聞かれて答えただけなのを妹に目撃されて
お姉ちゃんってDQNと仲いいんだよ!と親にチクられて私が怒られたりとか
一緒の部活は嫌だって言ってるのに入部してきたりとか
周りも私の妹だってことで多少は気遣ってくれるのをうまく利用して私が恥かいたり散々だった
私は2歳差だったから年子と比べたらマシかもしれないけど、やっぱり中高は被らないようにした方がいいと思う
年子親と2歳差親は親の都合優先で子供目線で考えてないんだなと思うわ
双子でも思春期一緒は嫌で敢えて違う学校に行ったりするくらいなのに
709 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 17:09:13.02 ID:bHFSes7T
確かに年齢縮めすぎるのは親子ともに負担が大きいなと思う
特に年子とか2歳差は第一子がまだ赤ちゃんの抱っこして欲しい時期にもう兄姉扱いされてて不憫
712 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 17:17:26.58 ID:cVd323GU
2歳差の兄がいるけど中学からお互い別の私立だし、動向筒抜けなんてことは全くなかったな
みんな物凄い兄弟仲いいのか物凄い狭いコミュニティで生きてるのか
715 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 17:25:51.89 ID:gdkdE7TH
>>712
私立中学で別の学校に通ってるなら筒抜けにはならないでしょ
ここでは普通に同じ学校に通ってる兄弟姉妹の話でしょうに、頭悪いね
713 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 17:19:27.74 ID:z4S40987
今は初産の年齢もあがってるし急いで産む人も多そうだね
むしろ自分の親は若く産んだしずっと専業だからもう少し離せばよかったのにと思ったわ(2歳差1歳差)
717 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 17:54:58.05 ID:dwPpJCEu
中学受験に縁がないような家庭の人たちは年離した方が良さそうだね
719 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 18:06:49.74 ID:uCHNlGYR
>>717
中学受験に縁のある人こそ歳が近く無い方が良いと思うけど
そんなことも想像できないほど私立中学に縁がないんだね貴女は

性別は産み分けるし絶対に違う中学に行かせるって予定ならともかく、普通は姉妹や兄弟で同じ私立中学に行くから公立中学以上に狭い世界

私の友達は2歳差姉妹で中高エスカレーターの私立女子校通ってたけどしがらみが多すぎて大変そうだった
718 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 17:55:12.41 ID:NZT3j9lw
うちは2歳差ずつの3人数兄弟で同じ小学校中学校だったけど、そういう感情持ったことなかったから参考になった
部活は小学生は上と中下がバラバラ、中学は全員バラバラ
学校バラバラになったのは高校から
家庭環境なのか地域環境なのか、ただの個人差なのかはよく分からないけど
年齢差ある場合も多分別の嫌な問題がありそうだし、落としどころが難しそう
720 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 18:23:34.91 ID:UVjYpyQx
自分は兄と妹が2歳違いでいるけど、小学生の時はケンカ多かったのが、逆に中学生になって授業や教師のこととか共通の話題が増えて仲良くなっていったけどな
兄がいたおかげで先生からも早く覚えてもらえたし、そんなに嫌な思いをしたことないよ
服とかマンガやゲーム貸し借りしたりできるのも良かったし、大人になってからも仲良いし
筒抜け云々よりも元から親にチクりあったりするような仲の悪さ(相性の悪さ?)の方が原因なんじゃないのかな
721 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 18:28:41.51 ID:+IdMUMRf
確かに、3歳まで完全一人っ子だった子と、2歳差以内の三人兄妹では前者の方が学力が高そう。さらに専業主婦とか。
子どもにかけられる時間が格段に違う。
722 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 18:29:38.13 ID:NaZtxQhk
親にチクるとかなくても、お互いの恋愛事情や友人関係が噂レベルでも身内に筒抜けなのが嫌っていう感覚は分かるな
私は一人っ子で経験ないし、別に嫌じゃないって人もいるだろうけど嫌な人もいるって想像もできないのかな
723 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 18:32:38.72 ID:HKMwe8tk
へー自分が年の差兄弟だから考えたこと無かったなー
同じ学校だと中高生でも交友関係がお互いわかるもんなんだ?
家に来たりするならイメージつくけど。噂とか、校内で見かけたりとかかな
724 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 18:39:04.23 ID:vc9b69MT
嫌だった人もいるし嫌じゃなかった人もいる
人それぞれ
なのに自分は嫌だったから、と年の差離さず産む人を下げるのはおかしいって話じゃないの
でもここは嫌いスレだから個人的な嫌いに対して突っ込みはスレチ
725 : ほのぼの生活 2019/10/02(水) 18:41:55.38 ID:Xv5pLhRS
恋愛もきついけど、2歳差姉が不登校だったのもしんどかったわ
いじめの主犯格でバレてみんなから総スカンくらった自業自得のやつ
先輩からはあの子の妹って感じで見られたし、問題児だったから先生からも目をつけられてて最悪だったなー、ここ見て嫌な記憶を思い出してしまった

こんな記事もおすすめです

このエントリーをはてなブックマークに追加 編集
(∩´∀`)∩ コメント大歓迎 ヽ(^o^)丿
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

(=゚ω゚)ノ コメントについてのあれこれ
1.スパム防止の為、URLは貼れません。httpのhを抜いてください
2.エロや差別的なキーワードにはフィルタが掛かって書けない事があります
ほのぼの生活ちゃんねるの記事を検索
▼ 只今読まれている注目記事
▼ 今月の人気記事ランキング