こんな理由で離婚申し出たら私が慰謝料払う羽目になりますか?
-
-
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活168
- 69 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 19:43:45.27 0
- 離婚したくてたまらない。
理由はいつも私は人のために生きているということ。
周囲の人間は私が自分のために時間を割くことを許さない
というか私が自分のための時間を持とうとすると怒り出す。
そして私が自分以外のために生きることが当然という態度。
結婚して半年で「ああ、向いてないな」という反省はあったんだけど
ずるずると6年も来てしまった。
いつもイライラしっぱなし。誰も私にお礼も言わない。
私が主役の人生じゃない。いつも私は家族のサポート役。
いいおばさんが何言ってんだという夫の態度もむかつく。
こんな理由で離婚申し出たら私が慰謝料払う羽目になりますか?
- 71 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 19:45:23.91 0
- >>69
もうちょっとわかりやすく書いて74 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 19:46:26.67 0
>>71
わかりにくい?
一言でいえばいつも自分が脇役でうんざりしてるってことです。
それだけ・・・・81 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 20:06:11.39 0
>>74
自分が主役の人生って成人までじゃないかしらね。83 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 20:09:32.64 0
>>74
主婦は多かれ少なかれそう思ってるよ。
でも我慢できないほどなら離婚してもいいと思う。
理由は「自分は結婚に向いていなかった」で。 - 85 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 20:14:53.40 0
- 慰謝料はとられないかもしれないが、子供がいれば養育費がかかるね。
あと自活するだけの収入があるかも謎。
離婚して現実を知っても遅いよ。 - 86 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 20:16:35.52 0
- そんなもんだよね…
朝5時半に起きて四人分の弁当作って7時半に出勤して
会社で歯車として働いて
帰宅したら夕飯作って食べさせて
旦那はこの時間はまだ歯車として働いている
生きるってこんなもんだな… - 87 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 20:17:32.78 0
- うん、離婚もありだね。
自分からお願いする形で相手が有責でないから、慰謝料は多少いるかもしれないけど。
それに後で後悔してやっぱり戻りたいとか、養ってくれとか言わなきゃいいんじゃないかと。
もちろん旦那だけでなく自分の身内にも迷惑掛けなきゃ自由だよ。 - 90 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 20:22:28.01 0
- 自分が主役とか脇役とかなんて今まで思ってもみなかったなー
そんな余裕もなかったけど。 - 112 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 21:36:45.65 0
- 確かに自分が主役にはなれないよね。
誰もちやほやしてくれないし
夫にいたってはおばさん呼ばわりだもんね。 - 114 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 21:51:21.26 0
- なんとなくわかる。自分の人生というよりも
自分の時間の大半を他人のためにささげる
他人じゃないんだけど家族は
でも実際には子供も幼児期を過ぎれば自分のものじゃないし。
そういう意味で脇役、常に裏方ではあるよね。 - 95 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 20:43:10.20 0
- >>69
それは辛いね。文章からも辛さが滲み出ている。
慰謝料を払うかどうかは、今の状況とご主人との話し合いによると思うよ。
年齢は?子供はいる?
若さはどんどん過ぎていくよ。
結婚して6年もたっているんだし、早めに決断しないと齢を取るだけで、取り返しがつかなくなってくるよ。
岩井志摩子だって、中年から再出発したんだし。
自分が苦しいなら家族も苦しいよ。 - 116 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 21:59:58.12 0
- 95は半分嫌味で書いたんだけど。
でも69は離婚したらいいよ。きっと。愚痴愚痴言うだけでなく。
ただ6年間も「これは違う」と思いながらダラダラとしてきた人が、
いまさら「自分の人生」「自分が主役」って何が出来るの?って感じ。
器量がない人が主役になれるわけないじゃない。
自分の人生を生きている人は、それまでに努力もするし勉強もするし勤勉である。
そして自分自身に責任を持って、自分で決断して、その結果も自分で責任を取る。
主役だ脇役だと言っているうちは、ドリーマーなだけ。何寝言言っているんだよと。
家事も育児も大事な自分の仕事だ。毎日の日常をきちんとすることが、自分が主役でいることだ。
だいたい華やかに主役をしているような人ほど、人様のために動いているんだよ。
周りに支えてくれる人を食べさせるために主役を張るんだよ。責任を負うんだよ。 - 117 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 22:03:44.04 0
- 69はさっさと自分のために動けばいいと思う。
離婚するなら、さっさと自分で動いて、慰謝料払うかどうかは自分が決めること。
それが主役になる第一歩だよ。
誰かに頼って、何とかなるかは、主役じゃなくて、下っ端だ。
あんぱん買って来いよ、と言われているレベルです。 - 118 :名無しさん@HOME 2013/04/24(水) 22:19:22.05 0
- 尽くすだけの人生なんて・・・・ って感じかな。
チヤホヤされる場所ってどこだろうか。
最近自分で自分をホメる人が多いけど
誰もほめてくれないから自分でやってるだけなのか。 - 転載元 : http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1366788550/
(=゚ω゚)ノ コメントについてのあれこれ
1.スパム防止の為、URLは貼れません。httpのhを抜いてください
2.エロや差別的なキーワードにはフィルタが掛かって書けない事があります
1.スパム防止の為、URLは貼れません。httpのhを抜いてください
2.エロや差別的なキーワードにはフィルタが掛かって書けない事があります
コメント一覧 (12)
子育てして家族の世話焼くことだって主役っちゃ主役だと思うんだけど
夫に尽くす幸せもありだし、子供に見出だすのもありだろ
いやならもう後がない状態で社会に放り出されていいんじゃね?
すぐ泣き付くのが見えるわ
具体的に書けって言われてもあいまいなまま
ただ離婚して「こんなハズじゃなかった…」って他人に責任をなすりつけるのはやめなよ。
このまま過ごして人生終了のとき後悔するくらいなら、別れればいいと思うよ
ひとりが一番気楽で心地よい、結婚含めて共同生活に向かない人って確かにいるしね、しかたがないよ
更年期に落ちこみやすい人は、社会的に自己実現できずにきた主婦が多いって言うし。
家庭に閉じこもっているのが幸せなのはその時だけだよ。
もちろん、周囲との関係を築くなりのこともしつつサポートする主婦もいるんだろうが。
スレみたいに「サポートは素晴らしい仕事。チヤホヤされたいなんて幼稚なことを考えるな」というのはおかしい。
自己実現とチヤホヤは違うし、サポートと奴隷も違う。
自分がしたい事を誰にとめられる事無く自由にする人生が欲しいんだ。
別に間違って無いよ。
ただ、現在進行形で自分が主役の人生を歩んでいる事を忘れてないか?
そういう生活をし続けたのも自分の意思だろ?誰にとめられたってやめるのは自分の意思だ。
それをしなかったのも主役である自分が決めた事だ。
そしてこれからどうするかを決めるのも主役である自分だろ。
旦那や子供ために日々暮らしている女は脇役だろうか
本人目線で言えば十分主役と言えると思うけど