おすすめヘッドライン

にほんブログ村 人気ブログランキング
コオロギ食
1: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:00:03.05 ID:O8+1ZEUka
ハエの幼虫は意外と美味!? コオロギに勝る強みとは
うじ虫というと汚いイメージがあるが、フライハイのマゴットは、
豆腐屋から出たおからを食べて育った清潔な「箱入り虫」である。

近年、昆虫食が注目される背景にあるのが“タンパク質危機”だ。
国連の予測では、世界人口は2050年に100億人に迫り、タンパク源が足りなくなる恐れがある。
だが1キロの牛肉を生産するためには約25キロの飼料が必要なように、
家畜の増産は環境への負荷が大きく、限界がある。

引用元:https://dot.asahi.com/wa/2023011800062.html

2: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:00:35.26 ID:O8+1ZEUka
もう要らんわ
3: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:00:53.28 ID:O8+1ZEUka
なんてもん食わすんや😨
6: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:01:04.23 ID:CLwD4xcm0
フライにしたらうまいやろ
8: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:01:27.72 ID:O8+1ZEUka
>>6
そんなもん食ったら腹壊すやろ😡
13: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:02:08.03 ID:CLwD4xcm0
>>8
うじ虫チーズ喜んで食うやろ
ヨーロッパのどこか
151: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:15:15.62 ID:7PMAeCid0
>>13
イタリアのサルデーニャな
喜んで食うていうか爆速的にチーズの熟成と発酵を早めるためや
11: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:02:00.18 ID:vpsvqlUj0
てか別に食糧難じゃないのになんで流行らせたいん?アフリカのガキどもに食わせとけよ
70: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:07:31.13 ID:vNNiXtSta
>>11
中抜きするのに手っ取り早いのは新規事業立ち上げやからな
12: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:02:01.46 ID:VMukiY740
食べたい人が食べたらええやん
16: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:02:32.34 ID:xZyOxKyv0
先入観を無視すればコオロギよりうまそうというのはわかる
17: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:02:34.75 ID:0jpuE6TLa
セミは?
エビの味して美味いらしいじゃん
21: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:03:09.89 ID:CLwD4xcm0
>>17
夏になるとうちの近所の公園
セミ捕まえてるやつらばっかおるで
たぶんあれ食ってるんやろな
19: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:02:52.26 ID:QZ5YJGrg0
ウジはきれいだったらそこまで抵抗感ないわ動く米粒みたいなもんやろ
153: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:15:28.63 ID:66pXm9tr0
>>19
どんぶりいっぱいの米粒が蠢いてたら怖い
164: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:16:08.80 ID:kQsA6aPDM
>>153
何で生食前提やねんww
22: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:03:13.79 ID:m+Az82pI0
今知ったけどなんでこんな昆虫食おうぜみたいなムーブになってんの??
26: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:03:23.40 ID:6IqYfZWi0
大航海時代の航海者「ゼリー入りビスケットや!」

水も腐ってるしほんま気色悪い
27: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:03:37.65 ID:kQsA6aPDM
好きな奴には勝手に食わせりゃいいが補助金突っ込んで無理やり普及させんな
29: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:03:40.01 ID:CLwD4xcm0
白子みたいなもんやろ
32: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:04:09.62 ID:Nor7oCON0
人権をください
33: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:04:09.68 ID:j3C3Mq1v0
さすがに無理があるよ電通さん
34: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:04:37.67 ID:AvdeVgFC0
なら、最初からおからを食べようよ(笑)
35: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:04:39.35 ID:D+kh/J1TM
そのうちアフリカみたいに蚊団子食うよう推奨すんのかね
44: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:05:29.94 ID:y+7KqvuXd
>>35
芋虫の内蔵取り除いて食うのもあるぞ
39: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:04:52.19 ID:QXBort2f0
ダチョウ肉に蛆虫ぶち込んで美味しくなるからな
43: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:05:29.67 ID:DL/3jTfY0
食ったらめっちゃテンション上がりそうやな
フライハイっつって
46: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:05:36.25 ID:4N7lmN490
ハエやウジは汚い環境に住むから体内はかなり清潔っちゅう話やで
共食いもしないし柔らかくて加工もしやすい
問題は汚いもんばっか食ってるから味が良くない点らしいから
餌に気をつけるだけでええんやないの
コオロギよりずっとコスパええ
49: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:05:43.05 ID:VtqI8diGa
発展途上国かな?
51: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:05:45.58 ID:3aD/3A3p0
食べ物廃棄しまくって虫食わせようとしてるのは草
68: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:07:26.21 ID:VtqI8diGa
>>51
それな
恵方巻きとか大量に廃棄する馬鹿みたいなイベントやるくせに食料不足だから虫食おうなんてガイジやんけ
79: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:08:27.72 ID:kQsA6aPDM
>>68
ほんとこれ
218: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:20:41.61 ID:pHX4hUHra
>>68
そもそも大量破棄した上でも食糧足りてるやろうになんで虫に手を出すんや
52: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:06:00.51 ID:80TDvyEwa
消費税上がる物価上がる給料上がらん

どーすんの?

A 虫食わす
58: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:06:28.78 ID:m+Az82pI0
虫食ってそう て流行りそう
76: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:08:01.13 ID:7v9/iHEd0
>>58
草生えるわ
K-pop聴きながら虫食ってそうが今後のトレンドや
63: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:07:01.66 ID:2AzCZWK30
74: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:07:54.69 ID:m+Az82pI0
>>63
結婚してない理由がわかった気がする
67: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:07:18.37 ID:0D2aqAk5M
ちょっと変わったちりめんじゃこと思って食えばええやん
73: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:07:45.39 ID:7qaIqmWp0
岸田が三食昆虫だけ食べて国民に示すらしい
83: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:08:47.77 ID:nEOzTOLta
食欲なくなったわ
91: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:09:44.36 ID:8GzLEHKca
人減らした方が早そうやね
ロシアがんばれ
101: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:10:33.89 ID:DL/3jTfY0
そのうちシラミとかノミも食べさせられる世の中になりそう
105: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:10:56.17 ID:DOI8+f7k0
これじゃあ僕ら魚ですやん
107: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:11:01.36 ID:v8mTjxOl0
まず竹中平蔵に食わせろ
111: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:11:18.43 ID:BcG1eBGVp
あのさあ

選手村の料理175トン、弁当30万食が廃棄 東京五輪で検査院指摘


また、組織委が期間中、ボランティアなどスタッフのために用意した弁当約160万食のうち約19%の約30万食が処分されたという。特に開会式では、約1万食のうち約4千食が食べられなかった。東京大会を巡っては、史上初めて1年延期されたほか、開会式の演出統括や楽曲担当の辞任など混乱も続いた。組織委の検査院への説明では、弁当の発注は提供3日前に行うが、大会の開催環境が流動的で、発注量の見直しが不十分だったという。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQDP45LLQDMUTIL03S.html
119: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:12:13.22 ID:CLwD4xcm0
給食に昆虫食だしはじめるまでは大丈夫やとおもうで
126: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:12:48.52 ID:DL/3jTfY0
>>119
手遅れ定期
133: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:13:44.07 ID:kQsA6aPDM
>>119
徳島ではもう出てるらしいぞ
120: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:12:16.99 ID:fH3Nl1tq0
興味本位で食ってみたい🥺🥺
128: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:13:02.50 ID:ouT9Cj4xM
虫かどうかなんて些細な問題なんだよね
毒持ちの魚でも捌いて食う、毒持ちの芋でも石灰で無毒化して食う
父さんに似て食に貪欲なわーくににおいては味と値段が全てよ

仮にウジ虫が牛肉より美味けりゃ喜んで皆ウジ虫食うよ
134: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:13:45.48 ID:aYuuzPsla
オリンピックで中抜きした金を農業に突っ込めよカス国家
138: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:13:59.25 ID:xZyOxKyv0
セミはうまいらしい 一度食ってみたい
141: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:14:14.53 ID:VtqI8diGr
マジで戦争になるの決まっとるんか?
無理やり防衛予算確保したり最近めちゃくちゃやん
171: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:16:49.27 ID:er19bYJM0
>>141
有識者曰く伝染病、戦争、食糧難辺りはセットらしい
ほんまかと思ってたけど最近の状況を見るとね
146: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:14:44.94 ID:DOI8+f7k0
刑務所で昆虫食出したら人権侵害だ!とか騒ぎそうだよな
152: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:15:19.44 ID:gSDcNl/1a
虫なんかより鳥インフルで卵高騰しとるの何とかしてくれや
ステラおばさんのクッキー詰め放題が中止になっとるんやぞ
154: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:15:31.55 ID:ouT9Cj4xM
エビカニみたいなもんだからいける論者は昆虫食エアプな
コオロギなんかより断然エビカニのが美味いから
もし本当にエビカニレベルに美味いならわーくにでもとっくに食べられてるよ
158: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:15:53.52 ID:6+4jbxTKM
すでにハチの子とか食べてるのでセーフ
163: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:16:04.82 ID:paIgytLTa
いよいよ戦争前って雰囲気出てきたよな!
165: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:16:14.21 ID:yqLCcw3E0
メディア使いまくってんなあ
170: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:16:46.59 ID:6K/ncOzB0
最近流行りのゲテモノ系YouTuberも政府主導だった?
179: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:17:23.59 ID:grFFJJCv0
なんでフードロス問題にもっと金与えないんだ?
虫食えます←だからなんなんだよ勝手に食えよ
188: ほのぼの生活 2023/02/28(火) 12:18:00.71 ID:mC5snH9f0
虫におから食わせて人が虫食うとかおかしいやろ
このエントリーをはてなブックマークに追加 編集
この記事へのコメント
(∩´∀`)∩ コメント大歓迎 ヽ(^o^)丿

 コメント一覧 (1)

    • 1. 通りすがりのほのぼのさん
    • 2023年02月28日 22:14
    • 統一教会自民党に反対するお前らは反日
    • 0
      zyutaku2ch

      zyutaku2ch

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

(=゚ω゚)ノ コメントについてのあれこれ
1.スパム防止の為、URLは貼れません。httpのhを抜いてください
2.エロや差別的なキーワードにはフィルタが掛かって書けない事があります
ほのぼの生活ちゃんねるの記事を検索
▼ 只今読まれている注目記事
▼ 今月の人気記事ランキング