おすすめヘッドライン

にほんブログ村 人気ブログランキング
氷河期
1: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:15:21.40 ID:/uN+hvgG0● BE:135853815-PLT(13000)
中国、寒波で記録的な寒さ-黒竜江省でマイナス53度に低下
国では先週、幅広い地域が寒波に見舞われ、同国によると、22日には過去最低気温を記録した。

中国北部にある黒竜江省の都市、漠河の気温は同日マイナス53度に低下。地元の気象当局がソーシャルメディアの公式アカウントに投稿した。中国のこれまでの最低気温は1969年に記録した52.3度だった。

中国気象局によれば、寒波は今週も継続すると予想され、吉林省の一部で気温低下が続き、向こう数日間に最大16度下がる見通し。雲南省東部は冬でも暖かいことで知られる人気の観光地だが、25日には零度になる予報だ。昨年1月の平均気温は約3-14度だった。

中国はわずか数カ月前には、厳しい熱波で計画停電が行われたほか、商業に不可欠な河川が一時、水不足に陥った。昨年8月の平均気温は22.4度と、1961年に中国が気候に関して完全な形で記録を取り始めて以来最も高かった。


引用元:bloomberg

2: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:19:08.06 ID:Wu8rcbIp0
シベリア並だねー。試される大地は中国か
380: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 15:38:16.83 ID:isf3UsMZ0
>>2
言うて黒竜江省なんて元々シベリアの1部みたいなモンやろ?
4: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:21:56.07 ID:fuYmGqr/0
-10℃だだろうが-50℃だろうが、水にとっては氷点下以下はもう誤差、ただの気のせいだから
水分70%の人間も気にしなければ問題ないから
50: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:43:21.15 ID:aBkHPY0c0
>>4
寒くはないが痛くなるんだとそして何も感じなくなる
140: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:47:24.81 ID:XGtBcBzM0
>>4
-2℃あたりは慣れてるけど-7℃はヤバいと思った
150: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:52:23.35 ID:qe30dNDE0
>>4
-10℃一度長野で経験したけど
ワイパー使った瞬間凍るからマジでやばいって思ったわw
452: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 19:00:55.20 ID:u/5blkrt0
>>4
アイスランド人かな?
7: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:23:54.26 ID:sA3tuom70
エターナルチャイナブリザード
36: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:36:55.96 ID:4GLdjlfu0
>>7
吹いたw
9: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:26:36.54 ID:nZ9+crVO0
これってEDにとっては喜ばしい事だろ
カチンカチンで女喜ぶぞ
16: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:30:00.24 ID:htiOvkf60
>>9
でも、小さいぞ
79: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:04:15.49 ID:vPJpiPc10
>>9
碎ける
235: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 12:25:41.07 ID:Y7XTjgyq0
>>9
冷たいの入れられたらお腹冷えちゃうだろ
10: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:26:46.23 ID:j/yk7tjB0
この辺りの中国人は寡黙で真面目に働く人間が多いって聞いた。

けどメシは美味いものがないって。
14: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:29:09.27 ID:gzn2J2i90
>>10
そもそもの話だけど、この辺りの人らは中国人じゃない
漢人とは違う民族
43: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:40:10.53 ID:voItBBNF0
>>14
満州人は1000万人居ることになってるけど中国人に溶け込んで満州文化を継承している人は居なくなってしまった。
13: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:28:16.64 ID:OzSPr3Uq0
日本に来る寒波なんて甘いもんなんだな
-10℃もいかないのに怯えてるとか
17: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:30:25.76 ID:5zClhdAa0
>>13
中国のクソ田舎なんてそのへんのもの燃やせば良いけど
日本人は文化的な生活を維持しなきゃアカンからな
18: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:31:02.28 ID:yPGGR1tj0
ア↑イ↓ヤー↓・・・
21: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:32:27.15 ID:kJL55L1n0
シベリアや中国を襲った大寒波の端っこが日本に到達するのか
24: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:33:13.30 ID:sEr5v7bm0
住んでる人いるのか…
no title

no title
34: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:36:36.37 ID:sEr5v7bm0
>>29
Windyってやつだよ
25: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:33:23.33 ID:aOcRsL9/0
台湾で雪降ったときは100人単位で死者が出たんだよな
30: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:34:58.77 ID:8HYDBRDu0
0度以下はもう同じって思ってる奴はホワイトアルバム戦もう一度見てこい
35: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:36:44.12 ID:iawe0JTd0
中国のかなり奥の方か
夏はめちゃくちゃ熱くて冬はめちゃくちゃ寒い地獄のような温度差の地域だな
46: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:42:08.07 ID:8HYDBRDu0
>>35
聖闘士星矢の紫龍が育った廬山
昔旅した時に立ち寄ったんだけど湿気がとんでもなかったぜ
夜使った歯ブラシが朝起きたらもうカビ生えてた
48: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:42:14.07 ID:yaLV/jUJ0
屋外で小便したら逆つららになるレベルだなw
63: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:48:41.14 ID:mZ0IHebA0
>>48
ハンマー持って割りながらするんだって
小学校の時に旭川出身の先生が真顔で言ってた
北海道マジやべえって信してた
58: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:47:35.26 ID:p03p2gH20
冬の満州はちょっとした憧れがあるがブリザード地獄やなあ
71: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:55:33.62 ID:sYED4Qs/0
ガソリンは燃えないしリチウム電池全部止まるよな
74: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:57:41.04 ID:48umqBZs0
北極より寒くて草
76: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 09:59:06.88 ID:MSpCOgrd0
低音は水道管もともかく植物が枯れるよね
77: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:02:50.66 ID:eQfZ4mGF0
夏に40℃まで上がると
寒暖差90℃かよ
84: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:07:41.24 ID:yaLV/jUJ0
>>77
オイミヤコンは温度差100℃
まだまだ
81: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:05:45.67 ID:e85pauCL0
マグロの冷凍庫は-60℃だっけ。
深呼吸したら死ぬんだよな。
85: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:07:58.68 ID:9zIC6IJ70
地球温暖化とはなんだったのか
カーボンニュートラル必要?
87: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:09:10.96 ID:yaLV/jUJ0
>>85
温暖化は平均気温の上昇
寒暖差はむしろダイナミックになると言われてる
159: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 11:05:34.25 ID:XzAAjUH30
>>87
平均気温上がるのに最低気温下がるておかしいだろ
161: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 11:07:22.33 ID:yaLV/jUJ0
>>159
年間の気象変動がよりダイナミックになる
夏はより暑く冬はより寒く
その上で平均気温は上昇する
89: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:10:00.39 ID:kQJJUW0o0
黒龍江省とかラスボスいそうなエリア名なのズルい
90: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:11:03.93 ID:gWCGJ7HK0
中国最北端の街でマイナス53度!史上最低気温 果物をレンガで叩くもレンガが砕ける
https://www.youtube.com/watch?v=sxnn5V1MPgA
100: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:19:46.16 ID:Nl2GerAa0
洪水やコロナと来て寒波で忙しい国だな
104: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:23:56.21 ID:E2ZGGqQi0
マジかよ
俺の部屋5℃でめっちゃ寒いのに
109: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:29:16.63 ID:K6mmPP6B0
昔の人は焚き火だけで乗り切っていた。
110: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:30:53.96 ID:yaLV/jUJ0
>>109
シベリア方面に進出した人類は毛皮を着込んでた
そのための裁縫能力を獲得した
動物の骨をつかった裁縫針が出土してる
アジア人の顔の凹凸が少ないのも寒冷地適応だし
131: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:42:51.53 ID:2J/PhuaK0
>>109
布団無しで寝てたわけっしょ?しゅごい
112: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:31:56.54 ID:jx8Ou92s0
地球問題化
127: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:40:13.82 ID:9wIhIHTC0
うんこで釘が打てる世界!
133: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 10:44:01.49 ID:VxJPOER20
終戦以前に満州や朝鮮に行ってた人で向こうの気候が良かったって言う人一人もおらんよね。
骨が凍りそうとかそんな話しか知らん。
大陸の気候って日本人にはよっぽど合わないんだろ。
156: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 11:01:29.74 ID:UHjrBR/h0
ー50度とか死ねるわ。さよならさよなら
160: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 11:07:13.98 ID:oStxLISi0
昔はこうやって大陸では
大量死してきたんだろうなあ
ロシアとかも
178: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 11:36:50.07 ID:Hs1mMToP0
然別湖で-30℃の中で露天風呂に入ったけど最高だった
お湯に浸かってた腕を空中に出すと皮膚が突っ張る
189: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 11:48:12.62 ID:GZ8sd+kd0
気温よりも風が人間には致命的
211: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 12:03:52.21 ID:DVZTK9cp0
図書館に籠城して本燃やして暖を取るしかない
263: ほのぼの生活 2023/01/24(火) 12:46:56.50 ID:nFUBFH3k0
マイナス3度くらいで騒いでてスマン
このエントリーをはてなブックマークに追加 編集
(∩´∀`)∩ コメント大歓迎 ヽ(^o^)丿
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

(=゚ω゚)ノ コメントについてのあれこれ
1.スパム防止の為、URLは貼れません。httpのhを抜いてください
2.エロや差別的なキーワードにはフィルタが掛かって書けない事があります
ほのぼの生活ちゃんねるの記事を検索
▼ 只今読まれている注目記事
▼ 今月の人気記事ランキング