割とマジで男が結婚するメリットって何?
-
-
割とマジで男が結婚するメリットって何?
- 1 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:22:55 ID:ALoh60C7Y
- てかメリットあるの?
- 3 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:23:29 ID:fRiJa9rg3
- メリット、デメリットでするものじゃないんじゃないの
知らんけど - 4 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:24:08 ID:o4otBDaRp
- 女がどんな性格なのかによる
- 6 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:24:34 ID:7FGRKO2FL
- 女のメリットは? 7 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:24:51 ID:ALoh60C7Y
>>6
男の収入で暮らしていける8 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:25:25 ID:ALoh60C7Y
>>6
補足
けど今の時代共働きなのかな10 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:25:36 ID:fRiJa9rg3
>>6
ATMゲット
財産分与権ゲット
家ゲット - 9 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:25:32 ID:OW3DHzY9m
- 共働きで金を稼げるし、子どもを一緒に育てれるだろ
愛してる相手と云々とかは抜きの話が>>1はしたさそう - 11 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:26:07 ID:i4DCKSdTE
- 子供
それだけ - 12 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:26:10 ID:XFaHn0qto
- 死ぬ時一人じゃない可能性が上がる
- 13 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:26:11 ID:7FGRKO2FL
- 今の時代共働きが大前提だから両方が仕事して家事しなきゃ破綻する
- 16 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:26:25 ID:sqnAiPUxe
- メリットなんてやすらぎとか社会的信用とか世間への顔向けみたいな
あいまいなモノしかないと思うぞ - 17 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:26:27 ID:r4TqxWQIJ
- 愛する人と一緒にいられるってのはメリットだろ
全て世の中メリットデメリットだ、
したいから=メリットだ18 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:28:06 ID:ALoh60C7Y
>>17
それは結婚した後にその結婚がメリットかデメリットか決まるじゃん
結婚したとたん本性出す女もいるだろうし - 19 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:28:58 ID:7FGRKO2FL
- 両親に聞けよ 20 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:29:24 ID:ALoh60C7Y
>>19
親が離婚してるから尚更メリットがなんなのかわからない22 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:30:27 ID:OW3DHzY9m
>>20
Oh…
いいんじゃね?価値のあるとは思えないものを無理に手にしてもどこがいいのかわからず放棄するだけだ - 21 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:29:47 ID:OW3DHzY9m
- よくATMだのなんだのって言うやつはアホじゃないかと
いまどき共働きじゃなくまともに子ども育てるだけの金が稼げるわけない
専業主婦なんていうだらけた存在が嫌いで家事も出来る俺にとっては良い世の中だよ - 23 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:30:58 ID:UoHkMcpAE
- 団塊とバブルの時代は全てがその場のノリ
後先なんて考えない
だけど平成の今は全く違う - 24 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:31:21 ID:4IT3yXAEX
- 税金控除がある
二馬力二人暮らしなら一人暮らしよりも一人当たりの生活費が減る25 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:31:44 ID:OW3DHzY9m
>>24
これはデカいな - 26 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:32:14 ID:sqnAiPUxe
- 子どもを設けて楽しい家庭を築きたいみたいな
願望がないんだったらメリットなんて皆無だろ
自分の金で好きなことしてた方がはるかにまし
老後寂しいんじゃないかなんていう意見もあるだろうが
年金が破綻しかけてる今、そもそも老後という概念が将来は
消え失せてるかもしれん
70や80になるまで働かざるを得なくなれば寂しさなんて感じなくなるかも - 28 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:33:35 ID:4IT3yXAEX
- 子供作る気なくて共働きならメリット大きいと思うんだけどな
もちろん好きな相手と結婚する前提だけど - 29 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:36:03 ID:OW3DHzY9m
- 確かに子ども作らないのなら相手との相性が特に重要になってくるな
案外醒めたカップルの結婚てうまくいくのかもしれん - 30 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:36:05 ID:ALoh60C7Y
- メリットもそこそこあるのかー
- 31 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:36:15 ID:UoHkMcpAE
- 今の時代目先の欲に目が眩んで将来本当の地獄を知るのは誰だろうね
- 32 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:37:46 ID:sqnAiPUxe
- そもそも結婚は人生の墓場なんじゃなかったっけか
- 33 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:40:32 ID:ALoh60C7Y
- けど結婚する人もしない人も自分なりの考えを持ってそういう結果にしたんだよな
俺ももう少し考えてみようかね34 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:41:55 ID:OW3DHzY9m
>>33
お前の価値観と近い人と結婚する分には大丈夫だと思うよ
メリットは確かにある。デメリットのほとんどはその相手とうまくいかなかった場合の話だ。35 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:42:48 ID:ALoh60C7Y
>>34
そっか
俺と同じような考えを持った人と結婚すればいいのか
たしかにそうすればうまくいきそうな気がする
ありがとな - 36 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:44:45 ID:wooC1S2co
- リンスのいらない
- 37 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:45:40 ID:lCn8WkbCU
- シャンプー
メリット リンスのいらないシャンプー - 39 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:46:11 ID:SqOh6bQTM
- >>36
>>37
そんくらい自分で買えやw - 40 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:46:57 ID:Ukm39ZXUa
- この前TVタックルで今は3高より4低だって言ってたな
低リスク低姿勢低燃費低依存
いやほんとにただのATM41 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:48:43 ID:OW3DHzY9m
>>40
それは専業主婦の場合だろ - 44 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:51:37 ID:sHHAPr78p
- 世間体
- 45 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:55:21 ID:NrcdgJTtw
- 結婚は人生の墓場とか男にメリットないと言ってる既婚のおっさんたちは家族間の問題を自分で解決できない無能が言ってるだけだと思うわ
男なんて浮気するもんよなんてわけ知り顔で幸せそうな女たさとしてるババアと同じ
自分が無能なだけ - 47 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:58:11 ID:OW3DHzY9m
- 夫婦がうまくいってない個人的なことを結婚全体の問題に置き換えてる感 49 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)16:00:02 ID:SqOh6bQTM
>>47
価値観の違いで離婚するよ
- 48 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)15:58:53 ID:Szsq5mjIr
- 子孫を残す為だろ
それは本能
じゃあセクロスだけして
結婚しなきゃいいじゃんって?
バカヤロー
母親は腹抱えて子を産む
その分父親は頭抱えて子を育てるのが筋ってもんだろが50 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)16:02:15 ID:NrcdgJTtw
>>48男前だな52 :名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)16:03:18 ID:OW3DHzY9m
>>48
なんか昔よくいる、「子どもの事はお前に任せた」って言っちゃうオヤジってアホだよなって思うわ。
子どもは二人で育てるもんじゃねえのと
専業主婦と外で働く男って構図を俺が嫌いなのはそのせい - ソース:http://open2ch.net/menu/
-
合わせてどうぞ
(=゚ω゚)ノ コメントについてのあれこれ
1.スパム防止の為、URLは貼れません。httpのhを抜いてください
2.エロや差別的なキーワードにはフィルタが掛かって書けない事があります
1.スパム防止の為、URLは貼れません。httpのhを抜いてください
2.エロや差別的なキーワードにはフィルタが掛かって書けない事があります
コメント一覧 (23)
あと共働きを求めるのはいいとしてもその場合男もちゃんと家事育児折半しなよ
男女平等だから女も働け、でも家事育児は女のやるべき事と公言してる男は多い
昔はそれが一番合理的で効率的だったからね
今も合理的ではあるんだがいかんせ給料が下がってるから効率的とは言えなくなってしまった
普通に生活していくなかで本当に好きな人がいればすればいい
家事も出産も育児も親戚付き合いも女の仕事だが金も平等に稼げって罰ゲームじゃん
子供だけかなー。でもそれすらも、女に利権を囲われてるのが日本だね。やれやれ。
愚痴るだけの男なのか。いあ、違うだろう!
おまいなら、できる!
おまいなら、できる!!
からの壁ドン。
今の時代、結婚がデメリットなのは女の方。
本スレ読んでしみじみ思うわ。こんな男だらけじゃ、結婚なんてしない方が幸せ。
政府がメリットが大きくなるようにでもしてくれない限りはね。
幸福度の判定がベリーハードだから
そりゃ楽しくはないだろう
結婚の良さは社会的価値より個人の感覚的価値の割合がでかいから
結婚を楽しもうという気がない奴には本当につまらんと思う
誰も強要なんかしてないんだからお一人様でいりゃいい
でさ、人生で唯一自分の意思で自分の家族を選べるのが結婚なんだよ。
独身でも年金や税金払ってるのに何で禁止されんといかんの。
独身は歳食っても社会保障使うなって言うなら税金も年金も払わなくていいよな。
その分貯めて民間のサービス雇うから。
子供いらないなら年金もらうなっての見かけるけど
じゃあ勿論今払わなくてもいいんだよな?
払え、でも貰うなって言うならおこがましいわ
嫁と両親がうまくいってる、嫁がしっかりしてる場合だけど
孤独死とかそういうのより親の問題ってでかいと思うわ
独身だけど
自分がメリットを見出せたならすればいいし、自分に向かないならしなきゃいい
結婚してから合わなかった時用に離婚制度まで用意してくれてるだろ
至れり尽くせりじゃねえか
「これが結婚のメリットでーす!」って一般化して、何の意味があんの?
結婚できない自分を正当化したいだけに見えるわ
メリットって何?→結婚できない自分を正当化している!!っていうのもおかしい
そんな大層なもんでもないだろ
結婚してるクズやカスみてメリット探ししたくなったのかもしれんだろ
あと介護の負担も2人なら軽減する
配偶者控除が撤廃の流れだから税制面でもとくにメリットない
そこだよな
ただでさえ妊娠・出産は女の役目で、それによって仕事を辞めざるを得なかったり体力を消耗したりするのに、そのうえ家事・育児・親戚付き合い・同居・介護なんかは女がすることが多いからなー
それで夫と平等に稼げ、稼げないと男女不平等はないわ
専業主婦を批判する人もいるけど、子供が何人かいたり子供が小さかったりしたら仕方ないと思うけどなぁ
と思うなら別に結婚しなくてもいいんでは?
結婚は別に義務でもなんでもないんだし
ちなみに、自分は 祖父に先立たれた祖母が1人暮らししているのを見て
老いた時にはやっぱり家族がほしいなあと思ったから結婚した
男だけじゃなく、女も同じなのに男サイドだけでゴチャゴチャ抜かしてる奴は馬鹿ww
遊んだ友達と別れたり、電話を終了した瞬間。
夜眠る前、朝目覚めた時、そういった時にふと、孤独が襲う。
独りの自分を認識して、抱えきれない人恋しい心に震える。
そんな人生は私は怖い。そんな気持ちを抱えて生きていくなんて嫌だ。そうならないための行動なら、そうでない人生なら、私にとってはメリットしかない。